令和7年(2025年) 人生儀礼(数え歳)

性別数え年生まれ年干支
安産(帯祝い)戌の日※1
初宮詣生後30日目※2
生後31日目※2
七五三男女3歳令和5年うさぎ
5歳令和3年うし
7歳令和元年いのしし
厄年19歳平成19年いのしし
25歳平成13年へび
33歳平成5年とり
37歳昭和64年・平成元年へび
42歳昭和59年ねずみ
還暦男女61歳昭和40年へび
古稀70歳昭和31年さる
喜寿77歳昭和24年うし
傘寿80歳昭和21年いぬ
米寿88歳昭和13年とら
卒寿90歳昭和11年ねずみ
白寿99歳昭和2年うさぎ

※1:1月5・17・29日、2月10・22日、3月6・18・30日、4月11・23日、5月5・17・29日、6月10・22日、7月4・16・28日、8月9・21日、9月2・14・26日、10月8・20日、11月1・13・25日、12月7・29・31日
※2:初宮詣の時期は他にも31日目(男)、33日目(女)、100日目(男女)など地方によって違いもあります。日数よりお子様の体調を優先して暖かい日や天候の良い日にお参り下さることをお勧め申し上げます。